0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
インク
紙もの
クリアファイル
KEN'S NIGHT
ホーム
カテゴリー・検索
インク
紙もの
クリアファイル
冬休暇シリーズ
クリスマスシリーズ
夏休暇シリーズ
ハロウィンシリーズ
'80s
青系ラメなしインク
青系ラメありインク
赤・ピンク系ラメなしインク
赤・ピンク系ラメありインク
黄・オレンジ系ラメなしインク
黄・オレンジ系ラメありインク
紫系ラメなしインク
紫系ラメありインク
緑系ラメなしインク
緑系ラメありインク
茶系ラメなしインク
茶系ラメありインク
黒・グレー系ラメなしインク
黒・グレー系ラメありインク
ブルーブラック系ラメなしインク
ブルーブラック系ラメありインク
LIMITED(期間限定インク)
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
インク
>
ラメなしインク
ホーム
>
茶系ラメなしインク
1st Track 04 Night and Day
1st Track 04
Night and Day
Produced by KEN TAKEDA
Made in Korea/Tono&Lims
Fountain Pen Ink 30ml
【ライナーノーツ】
数多あるジャズの名曲の中で一番好きな曲は何?と聞かれたら、ぼくは迷わず「Night and Day」と答えるだろう。
それくらい好きな曲。
ぼくのテーマソングと言っても過言ではない。
この曲は、フランクシナトラがヒットさせたことで知られているけれども、実はぼくが最初にこの曲を聴いたのはフランクシナトラではなく、さらに、ジャズとして聞いたわけではない。
あれは1992年の冬だっただろうか。
たまたま知り合った音楽好きのおしゃれな男性に、Everything But The Girl(EBTG)がギター一本で歌っているこの曲を教えてくれたのだ。それまで、おそらく何度もどこかで耳にした曲だったと思うのだが、きちんと意識して聞いたのはその時が初めてだった。
冬の寒い時期にこの曲を聴いて、心が温かくなったのもよく覚えている。
でも、当時はまさかこの曲にここまで思い入れを持つとは思いにもよらなかった。
しかし、その後、何度となくこの曲を様々なアーチストで(もちろん、そこにフランクシナトラも含まれるのだけれども)聞くにつれて、どんどん好きになっていった。
メロディそのものは覚えやすい軽快で明るい感じなのだが、歌詞に共感してしまうのだ。
だって、究極のラブソングなんだぜ!!
夜も昼も、想うのは君だけ
月の下でも太陽の下でも、君だけだよ
君がぼくの近くにいても、離れたところにいても
距離なんて関係ないんだよ、ダーリン
ぼくは夜も昼も君のことを想っている
ひょっとしたら、こういう恋愛が苦手な人は「うざい!」とか「重い!」とか思うかもしれない。でも、愛されるよりも愛したい派のぼくからすると、もう、まさにこれよ!これ!これこそが究極のケンタケダの恋愛観!って感じなのである。
あまりにも好きすぎて、この曲にまつわるエピソードはいくつもある。
大好きな日本のジャズコーラスグループのBREEZEのライブに良く行くのだけれども、
今から10年近く前、初めて彼らのライブに行った時に、この曲をリクエストして歌った。
その後、メンバーの方と個人的に仲良くなってから、ぼくの恋愛観を知った彼らは
ぼくが行くと、予定していたセットリストの中にこれがないと、
他の曲と差し替えて歌ってくれるようになった。
時にはMCでぼくのことをさりげなくいじりながら(笑)。
約3年間ほど、片想いの男がいた。遠距離でなかなか会えなかったけど、
あまりにも好きすぎて、毎日のようにラブメッセージを送っているのだけれども、
自分のことと仕事で精いっぱいの彼はまだぼくのことを恋人認定してくれていない。
でも、彼はぼくのこの想いをうざがったり、茶化したりすることなく、
きちんと受け止めてくれているのがわかった。
だから、ぼくも安心して自分の想いを伝えることができたのだ。
夜も昼も、どこに行っても君のことを想っているんだよ
なんでこんなに君のことが好きなんだろう
行きかう車がうるさい場所でも
ひとりぼっちの部屋の静けさの中でも
君だけを想っているよ、夜も昼も
たとえ君と一緒になっても、
この想いは消えることはないだろう。
ほんと、重症ですね(笑)。
今ではもう過去の話になってしまったけどね。
さて、インクの話。
この曲をモチーフにインクを作るとしたら、どんな色が良いのか、いろいろと考えた。
そして仕上がったのは、少し黄色みの入った黒。乾いて時間が経つと、うっすら緑が混じってくる。
そこに昼と夜の両方を閉じ込めてみた。さらに恋しいけど切ない気持ちとか、そういうのもこの色に感じていただければ幸い。
画像だと、モニターによっては、茶色よりだったり、緑みが強く見えたりするかもしれないが、実際にはもっと微妙なニュアンスカラーなので、気になる方はぜひ実際に見て確認して欲しい。
【色彩心理と象徴】
黒という色は、深い愛、想いの強さ、そして静かな情熱を象徴しますが、このインクのように黄色みが入ることで、夜の静けさの中に昼の光を宿すような、あたたかみが加わっています。乾いてからうっすら緑が混じってくるという点は、希望・再生・生命力の象徴として、愛が単なる執着ではなく「生きる力」となっていることを示唆しているよう。
「夜も昼も」というタイトルから感じられるのは、陰陽のバランス、愛の永続性です。この色はまさに、昼夜を問わぬ想い、永続する情熱と切なさの融合。どこかノスタルジックでありながら、終わりのない愛のエネルギーを内包しているカラーです。
【活用シーンとおすすめの使い方】
・恋愛にまつわる手紙や詩=強い気持ちを伝えたい時に最適。愛を言葉にするのが怖い時でも、インクがそっと背中を押してくれそう
・黒インクの代替として普段使い=ただの黒じゃつまらない…という人に。微妙な色合いの変化が楽しめる知的な一本
・ 大好きな曲やアーティストの記録ノートに=曲と想い出を一緒に綴ることで、自分だけの「愛の記録帳」に仕上がります
・夜の読書日記や夢日記に=静かな気持ちを落ち着いて書き記す時にぴったりな深みのあるトーン
【一言まとめ】
「昼も夜も、あなたを想い続ける ― 陰影と深さを持つ究極の愛の色」
このインクは、“ただの黒”ではなく、人生の中で誰かを深く愛した経験を思い出させてくれる色。
その愛が報われても、報われなくても、「愛すること自体が人生の証」だと語りかけてくれるような、そんな色です。
販売価格
1,980円(税180円)
購入数
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート