0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
インク
紙もの
クリアファイル
KEN'S NIGHT
ホーム
カテゴリー・検索
インク
紙もの
クリアファイル
冬休暇シリーズ
クリスマスシリーズ
夏休暇シリーズ
ハロウィンシリーズ
'80s
青系ラメなしインク
青系ラメありインク
赤・ピンク系ラメなしインク
赤・ピンク系ラメありインク
黄・オレンジ系ラメなしインク
黄・オレンジ系ラメありインク
紫系ラメなしインク
紫系ラメありインク
緑系ラメなしインク
緑系ラメありインク
茶系ラメなしインク
茶系ラメありインク
黒・グレー系ラメなしインク
黒・グレー系ラメありインク
ブルーブラック系ラメなしインク
ブルーブラック系ラメありインク
LIMITED(期間限定インク)
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
インク
>
ラメなしインク
ホーム
>
青系ラメなしインク
1st Track 05 When You Wish Upon a Star
1st Track 05
When You Wish Upon a Star
Produced by KEN TAKEDA
Made in Korea/Tono&Lims
Fountain Pen Ink 30ml
【ライナーノーツ】
1940年のディズニー映画「ピノキオ」の主題歌として知られている「When You Wish upon a Star」は一体誰が歌っているバージョンが一番有名なんだろう?って思ってしまうくらいスタンダードな歌です。ぼくは何となく「ピノキオ」の話は知っているけれども、それがディズニーのアニメを見て知ったのか、それとも、原作を読んで知っているのかは覚えていません。主題歌となったこの曲は知っているけれども、「ピノキオ」の主題歌であることを知らない方もいるかもしれませんね。
歌詞の内容は、ちょっと甘ったるいメロディーとは対照的で、割とシリアス。「君がどんな人間であろうとも、本気で星に願えば、きっとそれは本当になるよ」というもの。
さて、この色もどんな色にするか迷いました。星そのものを色で表現するとシルバー系の色になるし、ラメを入れて、夜空の星を表現することもできたでしょう。でも、ぼくはそうはしたくなかった。
そこで思いついたのが、星の周りの色。明るく光る星の周りの空の色って、少し青みがかっている印象で、その色を表現したかったのです。
出来上がった色はほんのりと緑の入ったターコイズブルー。Track 01 Blue Moonの青と一瞬似ているように思う人もいるかもしれませんが、実際に並べてみると、まったく違った雰囲気を持っています。まるで兄弟のような関係でしょうか。ぜひその微妙な違いも味わっていただければ幸いです。
【色彩心理と象徴】
ターコイズブルーは、希望・癒し・ひらめきの色ですが、そこに緑みが加わることで、自然とのつながり、やさしさ、静かな成長といったイメージが生まれます。 まさに、夢や願いを夜空の星にそっと託す時のような、静けさと信頼感のある色味です。
星そのものではなく、“星のまわりの空”の色もコンセプトになっていて、願いが宇宙へと静かに放たれていくイメージを連想させます。「叶うかどうか」ではなく、「願うという行為そのものの美しさ」を表現している色でもあります。
【活用シーンとおすすめの使い方】
・ 願いや祈りを綴るノートに=新月・満月の日のアファメーション、叶えたい夢の宣言などにぴったり。宇宙に願いを届けるような気持ちで
・ポストカードや手紙に=大切な人へエールを送る時、未来への希望を込めて手紙を書くときに◎
・星や空に関する日記、詩集に=星の瞬きや空の表情を言葉にするとき、このインクが風景とシンクロします
・心を整えるジャーナルに=書くことそのものがヒーリングになる、優しい色。夜の静かな時間にぴったり
【一言まとめ】
「願いがそっと星のそばに溶けていく、静かな祈りのターコイズブルー」
「Blue Moon」と似ているようで、夜の表情が異なる兄弟色。“Blue Moon”が「奇跡の夜」なら、
“When You Wish Upon a Star”は「願いを預ける夜」。
販売価格
1,980円(税180円)
購入数
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート